あなたらしく働いて、
成長しませんか?

Sharing Innovationsは企業の
経営基盤を支るDXパートナーです

Sharing Innovations 経営基盤を支えるDXパートナーです Sharing Innovations 経営基盤を支えるDXパートナーです
CULTURE

Q. どんな会社?

若い世代からシニア世代まで、幅広い人材が活躍できる会社です。
平均残業時間も短く、有給取得率も高いのが特徴です。

中途入社 54.9% 新卒 45.1%

新卒中途比率

45:55

2025年7月現在

男性 64% 女性 36%

男女比率

男性:女性 = 2:1

2025年5月末現在

20代 48.6% 30代 21.8% 40代 19.1% 50代 9.1% 60代 0.9%

平均年齢

34.3歳

2025年5月末現在

有給取得率

75.96%

2024年実績

平均残業時間

5時間33分/月

2024年実績

エンジニア率

76.4%

2025年5月末現在

PEOPLE

Q. どんな人が働いているの?

エンジニアから営業、コーポレート業務まで幅広い分野で活躍しています。

STYLE

Q. 福利厚生や働く環境は?

社員の約3/4がエンジニアのSharing Innovationsでは、
お客様のニーズや家庭の事情に合わせた働き方ができる会社です。

育児

  • 産前産後休暇制度
  • 育児休業制度
  • パパ・ママ育休プラス
  • 育児短時間勤務制度
  • 子供の看病休暇

待遇・福利厚生

★年間休日120日以上★

  • 有給休暇 初年度10日間
  • 完全週休2日制:土日祝日休み
  • 年末年始休暇
  • 慶弔休暇
  • 通勤手当
  • 各種法廷社会保険完備
  • 健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合加)提携施設利用・特典
  • 健康診断
  • 慶弔見舞金制度
  • 社員紹介制度(リファラル)

入社時に有給休暇付与

入社時に初年度の半分の有給休暇が付与されます。

介護

  • 介護休業制度
  • 介護短時間勤務制度

社員の事情に合わせて制度の活用ができます。

資格取得費用補助制度

会社公認のエンジニア資格において、会社が教材費と試験費用を全額または一部負担する制度です。

リフレッシュコーナー

  • 全拠点ウォーターサーバー完備
  • オフィスグリコ
  • 自動販売機
  • 電子レンジ
  • 冷蔵庫

フレックスタイム制

  • コアタイム:10:00 ~ 17:00

※配属部署や勤務先により変わります。

書籍購入制度

社内の業務遂行や資格取得のために必要な書籍を、会社が購入してくれる制度です。

継続雇用制度

60歳の定年後も就業を希望する場合は、65歳まで再雇用が可能となっています。

社内サークル制度

社内サークルがあるので社員同士の交流も活発です。

社内イベント

  • 入社歓迎会
  • 帰社日
CHANCE

Q. 成長する機会はある?

新卒や若手エンジニア採用も積極的に行っているSharing Innovationsでは、
スキルや経験に応じた社内教育システムがあります。

新人育成

新卒研修

ビジネス基礎研修にて社会人として必要な知識とマインドを習得後、外部機関でのIT技術研修を受講いただきます。自信を持ってキャリアをスタートできるよう、万全の体制でサポートします。

メンター制度

入社後3か月間、先輩社員がサポートをするメンター制度があります。業務や技術的なことから、ささいな悩みや困りごとまでざっくばらんに相談をすることができます。

スキルアップ研修

ステップアップ研修

チームリーダーや、プロジェクトマネージャーなど、次のステップになるための研修制度です。
入社後定期的にステップアップするための研修制度があります。年齢に限らず、適正があれば受講することが可能です。

社内勉強会

職種やキャリアに関係なく、全社員がスキルアップできるよう研修や勉強会を定期的に実施しています。業務に直結する専門知識はもちろん、リーダーシップやコミュニケーションなど、幅広い分野で学べる機会を設けています。

MEMBER

会社とともに成長していく仲間を
募集しています。